自然エネルギーの研究

updated 2017-02-08

所在地
千葉県茂原市本納1794
営業所(準備中)
千葉県茂原市本納1765−3 2F
代表取締役
小野寺孝好
設立
平成15年3月25日
資本金
300万円
営業内容
省エネルギー関連商品の開発、新商品開発設計支援 各種機械加工、
および加工技術支援、風力発電の販売
電話   0475−34−2290
FAX  0475−30−5578
Mail  info@chiba-machinery.co.jp

DSC_0021.JPG

代表取締役 小野寺孝好 プロフィール
Takayoshi Onodera Profile

日立製作所時代から数々の特許取得し、金属の専門職を経て、
現在は風力発電機の開発を中心に自然・環境エネルギーの研究をしています。

1963  3月
横浜国立大学 金属工学科卒業
4月
日立製作所入社 茂原工場研究部試作課配属電子管材料の金属物性、界面現象、電気化学現象などの研究に従事、数々の特許を出願しなかでも「グリッドメッシュの架張方法」では毎年実施賞を受賞した。
1978
日立製作所退社 (有)谷口工作所入社 機械加工全般、
機械設計、製作に従事、親会社の各種の技術開発にも貢献。そのなかでマシニングセンターの自動プログラミング装置を開発。ネジきりのための制御機「タッピングコントローラ」を開発。
千葉県幕張で開催された「新生産技術にかんする第一回国際会議」で「New Development of Tapping Controller」として発表。
1997
(有)谷口工作所退社
2004年
帆船翼風車が同年度千葉県創造的事業活動の認定を受ける
2005年度
帆船翼風車が千葉県技術改善費補助金認定
2006年10月
帆船翼風力発電機「エコウイン」第1回新エネルギー世界展示会出展
2007年10月
「エコウイン」第2回新エネルギー世界展示会出展
2008年5月
「エコウイン」Hannover Messe出展
2009年3月27日
特許弟4280798号 取得
2009年6月5日
第6回南極設営シンポジウムで(自己起動型帆船翼風車の開発)発表
2009年6月30日 日本機械学会(第14回 動力・エネルギー技術シンポジウム)にて発表される
2009年度
春季ひまわりベンチャー交付金受賞
2009年9月29日
日刊工業新聞 エコウインの紹介
2009年10月13日
テレビ東京E-モーニングでエコウインが紹介
2009年11月25~27日
パテントソリューションフェア出展に認定、プレゼンテーションステージで特許技術の発表 東京ビッグサイトにて
2009年12月16日
「千葉ものづくり認定製品」に認定。
2010年 1月 1日
季刊誌「ほうじん」新年号ハイテク最前線「ヨットの帆を応用した風力発電機」
2010年 6月12日
PCT国際特許出願
2010年11月2~4日
Clean Energy Expo Asia 2010 シンガポール出展に選定(日本国JETROの補助により無料)
2010年11月17日
建設通信新聞に掲載 “エコウイン 原理はヨット 低風速でも起動“
2011年12月25日
PCT国際特許 5カ国に移行
SECエレベータ株式会社と共同開発開始